10月, 2020年

Paper driver school ペーパードライバー教習の様子をご紹介します!

経験豊富な指導員にお任せ下さい!日々のペーパードライバー教習の様子をご紹介します。

高崎市のペーパードライバーの方はペーパースクール北関東で。

今回の教習レポートは、高崎市にお住まいのペーパードライバー暦6年の女性の方です。

 

お子さんの送り迎えと車通勤ができるようになりたいとのご希望で、お申込みを頂きました。

 

ハンドルを握るのは久しぶりで不安があるとのこと

でしたので、先ずは助手席にご乗車頂いて私の

運転操作を観察して頂くことにしました。高崎しの広い

スペースの駐車場まで向かい、そこで生徒さんに

実際に運転してもらうことにしました。駐車場内を

教習コースのように周回、駐車方法の基本も

指導し、練習して頂きました。すると、想像以上に

早く走行位置、曲がり方、ブレーキングなど、

とても上手にこなせるようになりました。帰路の

せま目のワインディングロードで多少苦労していた

ようですが、対向車とすれ違うときやカーブでは

思い切って減速していいですよとお伝えすると、

その後は安心して運転されているようでした。

 

2~3日目は、高崎のご自宅から職場付近および、
ご実家の方まで運転してもらうことにしました。
初回の指導の甲斐あってか、途中3車線の
国道も難なく走行していました。とても覚えが良く、
安全運転を心がけていれば大丈夫でしょう。
お疲れさまでした。
高崎市のペーパードライバーの方はペーパースクール北関東で。
カテゴリ
2020年10月30日掲載

行田市のペーパードライバーの方は北関東で。

今回のペーパードライバーの方は埼玉県 行田市にお住いの方です。

10時間1日2時間5日コース
1回目 10/21
行田市のバス停にて待ち合わせし、10年程ペーパードライバーで運転していなかったため、あまり車が来ないところまで私が運転してそこで代わって運転することになりました。一通り教習車の扱い方を説明、その後自宅前を運転して、ハンドルやブレーキ、アクセルの感触に慣れて貰いました。

時々左側に寄り過ぎて縁石ギリギリになることがあるので前もって縁石の場所を覚えて踏まないように走ることをお伝えしました。コンビニの駐車場でバックの練習して、ハンドルとタイヤの関係をよく説明したところ、ご理解頂けたので落ち着いて操作すれば後ろ向きに駐車出来ることをお伝えした後、少し交通量の多い道路にも出て走りました。車線変更は少し急ハンドルになるため、何も来ないのを確認後ウィンカーを出してハンドルをゆっくり右に回して車線変更するよう説明しました。また、右折の際、右側を余り見ない様子であったため、右から来る車は早く近づくので特に気を付けて運転することをご理解頂きました


2回目 10/24
行田市の近くを運転してから国道まで走り、車線変更、加速等行いながらまた家に戻り、バックで真っ直ぐ走り、路肩ギリギリに停めるなど行いました。今日も左側に寄り過ぎることがあって走って近づく時に目で見てある程度予測して踏まないように走ることをお伝えしました。車線変更はウィンカーを出してハンドルをゆっくり右に回して右側の車線に移る事が出来ました。
3回目 10/25


行田市近くのショッピングモールの駐車場で駐車の練習をしました。真っ直ぐにバックで停める際にハンドルを行きたい方向に切って修正は反対に回すようにお伝えしましたがなかなか理解することが難しく、運転席側にギリギリになってしまうことが多くなりました。直接目視すると良いですよと言うと、そうでもない様子であまり良くないですかと聞くと、後ろ向きだと目視して見ると反対になってしまうとのこと。何度も何度も行ってみましょうと言うことで10回以上やりました。別にバックギアに入れたままで縁石の周りを何回も回ってみますか?とまず手本を見て貰い、運転を代わってやって貰いましたがハンドルを切り過ぎる傾向があるので真っ直ぐにすることを間に入れてまた同じ方に切って、の繰り返しをやってからまた別な場所に移動して後ろ向きに運転席側の白線に近づくと反対側もよくミラーで見てから大体で良いので同間隔になるようにハンドルを回して上手く停めることができました。


4回目 10/26
少し離れたショッピングモールの駐車場で駐車の練習をしました。ハンドルを右に回しながらバックでアプローチしました。この時左側のミラーを見たりするので左側も良いですが右側のミラーや右側の白線を目視すると簡単であることをお伝えしました。車の向きを左側に向けてのバックや右側に向けてからのバックを行い、左側から下がる場合は左側のミラーを見て近づけてから右側のミラーで並行性と白線からの距離を目視で確認して車止めにタイアが当たるまで下げることが出来ました。またバックではなく前から突っ込む駐車方法でもやりましたが何故か少しだけ右向きになってしまい、これはクセですかね?なんて言いながら、少し真っ直ぐと思う時からさらに左にハンドルを切って停めたらどうでしょうか?とお伝えし最後にご自宅の駐車場で同間隔になるようにハンドルを回して上手く停めることができ終了しました。


5回目 10/28
今日は行田市の一般道を少し肩慣らし程度に走ってから細い道路に入って行きました。またクネクネのカーブや下りの坂道、右左折の交差点を選んで通過しました。1番苦手だと思うのはどんなことかをお聞きしたところ、やっぱりバックでの駐車ですと仰るので少し離れたショッピングモールの駐車場で停めたい場所を行き過ぎてから先頭を少し立てるように向けてハンドルを右に回しながらバックで下がりました。右側のミラーや右側の白線を目視で近づけて、さらに左側のミラーも見て左の白線と車のボディとの間隔、近づく右側の白線とボディの間隔がほぼ同じになるように寄せたあとは右側だけ見て平行になることに専念すると簡単になることをお伝えしましたがなかなか上手くいかないので、何度も前に出て下がる、また前に出て下がるを繰り返しました。駐車場に対して車が左側から右に過ぎてハンドルを右に回して入る方がやりやすいと仰っておりましたのでその方法を主に練習しました。見ていますと切り初めの時は良いのですが白線の枠に後輪が入った後にさらに右に切り込むことが不足することもお伝えして参考にして頂きました。実家の駐車場は向きが逆になるらしく、そのために車の向きを左側に向けてのバックも少し練習しました。最後にご自宅の駐車場でも3回ほど同間隔になるようにハンドルを回して上手く停めることができ終了しました。

行田市のペーパードライバーの方は、ペーパードライバースクール北関東で。

カテゴリ
2020年10月28日掲載

渋川市のペーパードライバースクール北関東です。

今回は渋川市のペーパードライバー歴9年の方です。

群馬県渋川市自宅で待ち合わせし、9年程ペーパーで車は運転していなかったため、一通り教習車の扱い方を説明して、その後運転していただき、近くのショッピングセンターに移動後、バックで駐車場に入れる練習をしました。

17号線を走って行き来する間に車線変更なども実施して分かったことが、右左折の際、かなりスピードが落ちて後ろから突かれる感じがあるのでハンドルだけでなく、アクセルも気にして踏みながらと言うあらゆる箇所に神経を行き届かせる必要がある事をお伝えしそれらの練習をしました。

また、右折の際、右側を余り見ない様子であったため、右から来る車は早く近づくので特に気を付けて運転することをご理解頂いた。また、左折時はアクセルの踏み込みがとても緩いのでもっと踏み込みが必要とお伝えしました。ハンドルとタイアの関係をよく説明したところ、ご理解頂けたので落ち着いて操作すれば後ろ向きに駐車出来ることをお伝えしました。


2回目も群馬県渋川市の自宅で待ち合わせし、今日は教習車でなく本人宅の車を使用したいと言っていたが保険の関係でやはり教習車を使うことになった。高速道路を運転して渋川駅へ行くご要望があり、ナビゲーション設定して高速道路乗る前のチケットの取り方や合流の仕方をお伝えして加速路線を目一杯使い切って右にウィンカーを出して後方から車が来ないことを確認後ゆっくりと入って上手く合流して行きました。

途中でSAに入ってトイレ休憩後、また合流の練習のため、加速後合流して本線に入りました。高崎で降り、前橋駅に向かって行ったのですが大混雑と渋滞のため、どうしても行く必要もないとのことから引き返してきた際に、救急車が来たので左に寄って停車して救急車が左折して前を通り過ぎたため、速やかに直進してその場を去りました。生徒さんには出来るだけ救急車の進路を妨げないようにすることが大切だとお伝えしました。


そしてまた、前橋インターから乗って帰って来ました。

合流までのカーブでは登り坂が多く、この時に速度低下が頻繁に起こるのでなるべくアクセル踏んで速度が落ちないようにすることが大切とお伝えしました。また、一般道では左折時などはアクセルの踏み込みがとても緩慢なのでもっと踏み込んで良いですよとお伝えしました。これからは車をもっと沢山使って行きたいとの感想を仰っておられました。

 

渋川市のペーパードライバーの方はお待ちしております。

カテゴリ
2020年10月26日掲載

前橋市のペーパードライバーの方はペーパードライバースクール北関東で。

今回は前橋市在住のペーパードライバーの方です。

前橋駅にて待ち合わせした23年ペーパードライバーの方で、最近では10年前に一回運転したとのことです。今迄特に運転する必要がないなかったがここに来て仕事で運転する必要があるので依頼しました。

近くのお店の駐車場まで私が運転してそこで運転交代しました。今日は前橋市に行くため、主に一般道を走りました。運転はとてもスムースで潔い取り回しが出来る方でした。

ブレーキの踏み方も優しい踏み方でガックンとならない気分の良い止まり方が出来ます。

自分がガックンとブレーキかけられると嫌なのでとのことです。

ただ、左側に駐車で止まっている車や走る自転車を追い越す際に右側の車線にはみ出しがちなので右側の車がいない時にはみ出るか、またはブレーキかけて停まるかした方が良いですねと。また、車線の真ん中より中央寄りを走る傾向があるのでキープレフトを頭に置いて走ることを勧めました。細く狭い道はあまり得意ではないとのことでこれも進んで走っていました。今日の走り方はこの教習も必要ないくらい上手ですねとお伝えしたら一緒に乗って貰えたので走ることが出来たのだと思いますとのこと。

2回目

前橋駅にて待ち合わせ、近くのホームセンターのお店の駐車場でバックで駐車場の白線の内側に下がって入る練習をしました。平地の駐車場で行っている際、生徒さんが、昨日ネットで見たんですけど、と仰って教えてくれたのが停めようとする駐車場の白線の前で思い切りハンドルを白線と反対の方向に切り、後ろに下がりながらハンドルをまた反対に回していくとのこと。それは良い方法ですと私も思い、実践して上手く停められました。その後、屋上の駐車場に移動して、また、バックで今度は二台の車の間に停めるように両車両間隔を気にしながら下がりました。何度も実施して3回目あたりからかなり滑らかに車の間にスーッと止めていました。そのあとは、また、高崎市に向かい走って行きました。運転は今日もとてもスムースな取り回しです。

今回依頼して、今後仕事などで車を走らせることができそうに思えましたと言って貰えて私もホッとしました。

カテゴリ
2020年10月23日掲載

茨城県 古河市のペーパードライバープラスです。

茨城県古河市在住ペーパードライバー歴2年の男性です。


高速道路の乗り方や走り方を学びたいとのことで依頼がありました。

谷田部インターから乗り、チケットを取った後、東京方面に行く際、すぐ後ろにいた車にクラクションを鳴らされました。チケットを取るためにゆっくりと寄って、少し遅くなったのが気に入らなかったのか凄い勢いで抜いて行った車でしたがあのようなのは気にしないでとお伝えし、合流は右にウィンカーを出し空いていたため難なく合流出来、合流練習のため、途中守谷SAに入って、また合流して三郷を通過、八潮SAに入った後、合流時は大渋滞していたが手を上げて入らせて貰ってハザードランプ点滅の挨拶し、引き続き大渋滞の中、別な場所で降りることになったが、環八などを走って目的地に到着しました。

途中一般道走行時、交差点を大回りで走るのでもう少し小回りで回ることを勧めました。

また、ブレーキが止まる時にカックンとなるようにかけるので止まる寸前に踏力を緩めてまたすぐにゆっくり踏むと優しいブレーキになることをお伝えしました。再度高速に乗って守谷SAに入ってトイレ休憩後、合流の練習して谷田部インターで降りて春日迄帰ってきました。生徒さんは高速道路を走るのは実家に帰ることが毎週あるのでその前に体験したいとのことでこれがきっかけで走れる気がすると仰っていました。

カテゴリ
2020年10月09日掲載

群馬県渋川市のペーパードライバー講習はペーパードライバースクール北関東で。

今回のペーパードライバーの方は渋川市に住む30代の方です

9年程前にとった免許ですが運転はしたことがないので自信がないとのことです、近くの田畑の周りをゆっくり走って慣らして貰い幹線道路にて車線変更、右折や左折等少しずつハンドル操作もできるようになって来ました。しかし、コーナリング時は対向車線にはみ出ることがあったため、早くハンドルを回しましょうとお伝えしました。また別のよく行くスーパーマーケットで駐車場の白線や車の後端が停めたい駐車場の線を過ぎたらハンドルを切り始めるなどお伝えしました。
2回目は渋川駅へナビ設定してから生徒さん運転で向かいました。また、ショッピングモールの駐車場で、周りに車がない状態で停める場所を決めてからバックで駐車場に入れる練習をしました。左、右から近づく方法や両脇に停まる車の真ん中に最後に入れて何とか左右等間隔になるように停めることが出来ました。
3回目は狭い道路を抜けて走った際、途中トラックや他の自動車が路肩に停車していて、これらを通過するため、どうするか確認していたが1メートル位間隔を取り通過して行ったのを確認出来て補助ブレーキを踏む用意をしていたが大丈夫でした。しかし、交差点では左折する際にかなり左間が空いてしまうのでもっと左に詰めて曲がるようお伝えしました。次に大型の電気店に行き、左右から近づいて後ろ向きに駐車する方法を各々8回ずつ実施して上手に停めることが出来ました。最後に契約している駐車場に移動してバックで入って停める練習を5回ずつ行い、駐車場の地面に貼ってあるロープの真ん中に停める練習を行なって終了しました。この後は自分達の購入した自動車を使って走ったり駐車するのに慣れていきたいですとおっしゃっていました。今回依頼して良かったと言って頂き良かったと思うことが出来ました。

渋川市のペーパードライバーの方は必見です。

カテゴリ
2020年10月01日掲載