ペーパードライバー講習・教習日記

Paper driver school ペーパードライバー教習の様子をご紹介します!

経験豊富な指導員にお任せ下さい!日々のペーパードライバー教習の様子をご紹介します。

太田市のペーパードライバー講習は、ペーパードライバースクール北関東で。

太田市のペーパードライバー講習です。
本日、午前の生徒さんは、東京から越して来られた年配の女性の方で2017年に免許をとられて、
数度の運転の後ペーパードライバーになっている方でした。
太田市では車がないと生活できないので、急遽講習を受け車の購入を考えておられる方です。
早速いつもの公園の駐車場に行き、簡単な基本動作のチェックを行いましたが、
車庫入れ以外はそこそこできたので、車庫入れの練習を集中して行い、
何とかコツをつかんでもらい、その後郊外のショッピングセンターに向かいました。
そこで駐車の実践的な練習を行い帰りは50号バイパスを走り車線変更も経験しながら戻ることができました。
車の購入が決まったらまた講習をお願いしたいとの事でした。
カテゴリ
2023年07月11日掲載

高崎市のペーパードライバー講習は、楽しいペーパードライバースクール北関東で。

ペーパードライバー歴 4年 高崎市在住の方です。

本日、午後の生徒さんは、岩手出身の群馬大学の学生さんで就職が決まったので
車の運転ができるようになりたいとの事でした。
大学のサークル活動で一時期車の運転をしていたことがあるのですが、
その後おばあちゃんの車を譲り受け外食に出かけたところ、
そこの駐車場で看板に車をぶつけてしまったそうです。
そこでおばあちゃんが心配し、もう一回車の運転を指導してもらったらどうかとの提案を受けての
講習でした。
免許を取ってあまり時間が経っていないのでそこそこ上手に走ることができました。
ただやはり車庫入れは苦手と言うことで、何度も何度も練習を繰り返しました。
午前同様、その後ショッピングセンターに行き、実践的な駐車の訓練を行い、
高崎駅に戻って解散となりました。生徒さんは今日1日でいろんな勉強ができたのでとても嬉しそうで
こちらもやった甲斐がありました。
カテゴリ
2023年06月29日掲載

高崎市のペーパードライバー講習は、楽しいペーパードライバー講習の北関東で。

本日午後の生徒さんは、海外から日本に戻られ、旦那さんの転勤で高崎市に
越してこられた奥さんで、ぺーパードライバー歴6年との事でした。
本日は2日コースの1日目でスポーツの日だったので普段使わせてもらっている、
高崎公園や体育館の駐車場はどこも混んでいて、じっくり練習できる状態ではなかったので、
あらかじめ、人の少ない駐車場を探しておいて大正解でした。
そこで、基礎練習や車庫入れを何度も行い、おおむねできるようになったので生徒さんの希望で
高崎市内の大型ショッピングセンターまで運転してもらい、そこで車と車の間への駐車を練習し
どんどん自信をつけられました。その後、農協の産直販売所にも行きたいとの事で、15分ほど運転してもらい無事到着出来ました。最後は自宅に戻る途中にあえて狭い道路の左折を練習し
本日の教習車での教習は終了となりました。
次回は自家用車での教習となります。

本日は普段はご主人が運転している日産ノート e-Powerです。
生徒さんは、この車を運転するのが初めてなので、操作法をおさらいし、まずは自宅周辺をドライブしました。
回生ブレーキを使ったワンペダル操作がウリですが、普通のガソリン車の教習車で練習したので、
生徒さんにとっては最初、困惑した様子でしたが、時間がたつにつれ、慣れることが出来ました。
また、ノートには最新のバックモニターがついているので、車庫入れはとても簡単に
出来る言うになりました。
次に、生徒さんの希望で自宅から、隣町の病院まで行けるようになりたいとの事なので、
20分ほど運転してもらい、無事到着出来ました。明日から一人で来れると、大変喜んでくれました。
更に、大型ショッピングモールを経由して自宅に戻り、自宅の駐車場で最後の車庫入れを
見届けて教習終了となりました。生徒さんは、とても密度の濃い2回の教習で自信がついたとの事でした。

カテゴリ
2023年06月14日掲載

高崎市のペーパードライバー講習は、楽しいペーパードライバースクール北関東で。

本日のペーパードライバーさんは、高崎市に在住の4月から某大学の大学院生になられたお嬢さんです。

ペーパードライバー暦は3年ほどで車も注文済みですが、運転に自信がないので教習を受けたいと

3時間1日コースを申し込まれました。

自宅に到着したところ、お母さんも出迎えてくださり、自家用車の使用とお母さんの同乗を求められました。

しかしながら、規定により大人の同乗はできないこと、自家用車の任意保険は運転者限定が付いており、

お嬢様及び教官に対して適用とならないため、その趣旨を説明し、教習車で練習することにしました。

近くのイオンに行き、その駐車場で基本的な動作の確認をしましたが、他の生徒さん同様車庫入れ以外は特に問題がありませんでした。

そこで車庫入れの練習を何度も行い感覚を身に付けてもらえました。

一旦自宅に戻った後、学校までの往復をしてみたいと言うことで、ご自身の運転で往復してもらいました。

2車線道路な車線変更もうまくこなし、問題なく戻ってくることができました。本人さんは朝に自信を取り戻してくれたようです。

カテゴリ
2023年04月21日掲載

太田市のペーパードライバー講習は楽しいペーパードライバースクール北関東で

今回のペーパードライバー講習は太田市の方で

一日3時間集中コースでした。

車のご使用はプライベートで使用していきたいとのことでした。自宅周辺の道は少し狭い道があり曲がり角が多く危険でした。駅前ということもありかなり人が多かったので右左折は注意していただきました。太田市内ということもあり、駐車場が少し狭かったので駐車するのが難しかしく少し長い時間をとり駐車の練習をしました。ハンドルをきるタイミングがうまく最初は掴めずなかなか駐車できませんでしたが時間をかけてやったので最後は一人でできるようになれていたのでよかったです。走行時の右折の時に右にハンドルを切り過ぎてしまい対向車線にはみ出してしまうことが多々あったため右折の後のハンドル操作アクセル操作に注意していただくようにしました。右折したあとにハンドルを切るのが遅れてしまいはみだしてしまうことがありましたが終了時にはしっかりと運転できていました。

カテゴリ
2023年03月16日掲載

前橋市のペーパードライバー講習はペーパードライバースクール北関東で楽しい教習を学んでください。

今回ペーパードライバー講習は前橋に住む方で、一日3時間コースのお客様でした。

運転の基本操作と駐車の練習がしたいとのことでした。免許を取ってからは日が浅く2ヶ月だったので、基本的な運転操作の感覚は忘れていることなくきちんと右左折や車線変更がきちんと行えていました。

駐車を長めに練習したいとのことでしたので、最初の1時間で運転の操作、危険なところの見直しを行った後に、駐車の練習を行なっていきました。最初は駐車場の線を見つけるところがわからず、なかなか上手く感覚を掴むことができていませんでしたが、繰り返し練習していくうちに徐々に線を見つけることが出来ました。
ハンドルの切り返しの感覚を掴むのはとても早かったので駐車場の線を見失うことがなくなってからはスムーズに駐車できるようになりました。今回駐車が綺麗にできたのでとても喜んでいただけました。また車の運転への自信にも繋がったと言っていただきました。
前橋市のペーパードライバー講習でした。
カテゴリ
2023年03月09日掲載

宇都宮のペーパードライバー講習は、楽しく学べるペーパードライバースクール北関東で。


本日のペーパードライバーさんは、都心から宇都宮に越してこられた看護師の方で、冬は寒くて通勤が
大変になってきたので、17年ぶりに運転する決意をされ、既に自家用車も購入済みで、友人に
横に乗ってもらい、何度か練習されましたが、うまく行かないとの事で180分3日間を申し込まれたました。
特に車庫入れが苦手との事で、近くの公園駐車場に行き、前後進、幅寄せ、車庫入れの練習を
集中して行いました。生徒さんは幅寄せとバック車庫入れのコツの共通点を理解され、
操作についての理屈はすぐに会得されました。


但し、車両を白線と平行にするのが難しいようで、次回以降も練習することにしました。
最後に自宅まで数キロの距離をご自身で運転してもらいましたが、公道走行は問題ありませんでした。自宅周辺での狭い道路でのすれ違い待機のコツを教えつつ、自宅に到着し本日は終了となりました。


本日2日目は、生徒さんの乗用車ヴィッツで宇都宮郊外のろまんちっく村まで運転してもらい、
途中道路状況の見方を教えつつ、駐車場では昨日のバック駐車のおさらいを行いました。
ヴィッツにはバックモニターがついていたので、より容易に駐車可能になりました。
その後、高規格道路で80Km/h+αの経験をしてもらい、自宅近くのショッピングセンターに行き、
螺旋通路→屋上駐車用に上がり、さらに駐車の復習を行いました。
最後に、自宅に戻り、アパートの駐車場への駐車練習を行い翻字は終了となりました。

本日、午前の生徒さんは3時間3日コースの最終日で、生徒さんの車でのトヨタのヴィッツで2回目の教習です。生徒さんのご希望で、また生徒さんの目的でもあった職場への通勤ができるように
なりたいと言うことなので、まずは自宅から職場までご自身で運転してもらいました。
市内の混雑した場所を通らなければなりませんでしたが、比較的順調に目的地に着くことができました。目的地で駐車の訓練も行い、ご自身で通勤ができる見通しが立ちました。その後郊外のショッピングセンターに向かい、そこでも納得いくまで駐車訓練を行い自宅に戻り、すべての教習を終了しました。生徒さんはもう自分で運転するしかないと覚悟を決めたようで、早速通勤にチャレンジするそうです。

カテゴリ
2023年01月10日掲載

太田市のペーパードライバー講習です。楽しいペーパードライバー講習はペーパードライバースクール北関東で。

太田市のペーパードライバー歴3年の方です。 
1日集中3時間コース
 
お仕事の都合で単身太田市に来られ仕事上運転が必要なため教習を依頼されました。
東京都内で2回教習を受けている方でしたので、一般道の走行は安定した運転をされていました。
今後頻繁に通る道を運転していただきその後スーパー駐車場にて車庫入れの練習をして高速道路を1区間だけ走行しご自宅に戻り決められた駐車枠に確実に収まるような駐車方法を何度か練習して教習を終了しました。

 

太田市のペーパードライバー講習は北関東で。

カテゴリ
2022年12月14日掲載

楽しいペーパードライバー講習はペーパードライバースクール北関東でお願いします。鴻巣市 ペーパードライバー講習

鴻巣市のペーパードライバー歴5年の方です。

お子さんが2人いる方で8月に鴻巣市にに海外から越して来たそうでこのあたりでは車に乗らないと移動することが難しいため今回依頼致しました。

自家用車にお子さんを乗せてハーベストウォークに行きました。駐車場にバックで停める練習を行いました。少し斜めになってしまい一度前進後下がって助手席側が広くなったのですが停められました。

何度かやってからイオンに向かうように決めて出発します。一度お家の近く迄行ってから向かいました。到着少し前の二車線の道路で右側を走って頂き混雑が予想される交差点を通り越したら左側車線にウィンカー出して左側に寄ってから入り口に入りました。0歳のお子さんを一旦起こすので少し休憩しました。またバックで停める練習を何度か行い場所を移動して2台の間に入るように左右の車に注意しながら白線の内側に下がってほぼ均等になるようにミラーを見て頂き少し曲がるも白線内に入りましたので良かったです。時間が近づき自宅に向かって走り自宅の駐車場に一旦前進して前側の駐車場に入れた後、バックで白線内に入って終了致しました。役に立ちましたかの問いに、はい、と仰ってくださいまして、こちらもやりがいがありました。

カテゴリ
2022年11月25日掲載

太田市のペーパードライバー講習は北関東でお願いします。楽しいペーパードライバー講習は北関東でお願い

太田駅で待ち合わせしたペーパードライバー歴9年の男性の方です。
6時限(1日3時間)・2日間コース
1回目
太田駅の駐車場から運転して頂こうと思っていましたが何年も運転しておらず、ちょっと難しいとのことなので私が運転して車の少ない所で代わりました。少し遠回りしてイーアスに向かい途中大型ホームセンターに入って駐車場に行き、バックで停める練習を行いました。助手席側を中心に回り込む駐車でしたが左側のミラーをほぼ見てないためか、運転席側に大きくはみ出しました。下がる際は左右のミラーを見て駐車場の白線とボディラインの間隔をほぼ均等になる様下がりながらハンドルで調整しますとお伝えして何回かやって頂きました。次に公園にナビゲーションを設定して行って通り過ぎ、足利駅に行ってみたいと仰るのでこれもナビゲーションを設定して向かいました。この時も通常は走らない裏の方を通りながら狭い道などを通り抜け土浦イオンなどを回り込んで東口に到着しました。その後、西口に狭いトンネルを通過して走りました。この後は、ちょっと高速道路っぽい高架道を通って道路に降り足利駅に遠回りしながら戻って駅横の駐車場にチケットを取って入り大きめの駐車場の桝に収まりました。朝はかなり緊張してましたが今は気持ちが楽になりましたと仰ってくださいました。

2回目
高速道路に乗ることになり、太田インターに向かい、細い道路など経由して、途中信号のない、左右から沢山車が来る一時停止の場所で少し時間がかかりましたが通過出来てチケットを取り前橋方面に走り出し本線との合流前にウィンカーを右に出し加速して右車線に入れました。ハンドルは少し急な回し方をすることが一般道を走る際にあったので急が付くことは余程のことがない限り行わないようにしましょうとお伝えしました。また、車線を走る時、気がつくと右に寄りがちでしたので、その都度もう少し左側通行で行きましょうと声掛けしました。伊勢崎インターで降りる迄に1箇所パーキングエリアがあったのでそれぞれ入ってから合流の練習をするため、加速して右側の車線に車の確認後右車線に入りました。国道50号を南下して戻る際、右側に曲がってから赤城山の裾際をゆっくりと走ってから大型ホームセンターの駐車場を借りてバックで下がる練習を何度も行いました。運転席側が狭くなったり、助手席側が狭くなったのは下がる際にどちら側を起点にハンドルを回すかによるもので下がる方にバックに入れる前からハンドルを回し出す様子があったのでバックギアに入れて車が後退し始めてからハンドルを回した方が内側の白線を踏みにくく少しだけ大回り出来るのでその方が望ましいことをお伝えしました。かなり雨が強くなったこともあり、場所を変える意味も加味しつつ、イオンに行けば立体駐車場があるのでそこに向かい、バックの練習を何度も行いました。左右のミラーを注意深く観察しながら広い方を狭くするようにそちらにハンドを回して、左右均等になったヤ

ら運転席側の白線をこれまたよく見て並行になるように左手と腕を使って下がりながら車止めがある場合はタイヤが当たるまで、ない場合は後ろの白線がリアフェンダーの真ん中辺りに見えたらブレーキを踏んで終了すると言う具合にしてバック駐車の練習を終わりました。時間が近いのでつくば駅に戻りました。かなりわかって良かったですとの感想を頂きました。車を運転する時は是非注意してお乗りくださいとお伝えしました。

カテゴリ
2022年11月13日掲載