ペーパードライバー講習・教習日記

Paper driver school ペーパードライバー教習の様子をご紹介します!

経験豊富な指導員にお任せ下さい!日々のペーパードライバー教習の様子をご紹介します。

茨城県 桜川市のペーパードライバーの方です。

桜川市岩瀬のペーパードライバー歴5年の女性。
6時限(1日3時間)・2日間コース
1回目
ひよこの雌雄選別の学生で今後勤務する予定の会社では車の運転が必要になるので今回依頼されました。自宅からゆっくり走ってカスミの駐車場に行ってバックで下がる練習を行いました。私が黙って見ていると真後ろを振り返ってバックして白線内に入れましたが2台の真ん中に入れたので半分右にずらさないといけないですとお伝えし、左右のミラーを見て白線をよく見てその中に入れるようにしてみて下さいと言ったあと、少し曲がりましたが先程より白線に入って停めることが出来ました。この後、雨引観音に向かいました。途中から山道に入ると狭い道路になりました。細い道の対向車も沢山すれ違う所でしたが遅い速度ではありますがハンドルの曲げ具合とブレーキ、アクセルのタイミングをお伝えしてどんどん上って最終的に奥の駐車場に到達致しました。ここではかなり多くの車が出入りしていたのですが砂利にロープを張った場所でバックで駐車する練習を行いました。隣に車がありましたがだいたい並行に停められました。また山道を左右にハンドルを回して降りて行き、桜川ロードパークに寄ってここでバックの練習を行いました。1番左側の駐車場にバックで入れる練習をした際、少しハンドルを左側に回し過ぎたためか、縁石にぶつかる可能性が高いですとお伝えして一旦前進後、ハンドルを右側に回してミラーを再度確認してボディの延長線が停める駐車場の左側の先端に当たるところで車を一旦止めてバックギアに入れてからハンドルを左側に回してミラーを見ながら下がって行くと、そのうちに右側のミラー内に停めようとする駐車場の右側の白線が見えてくるので左右のボディーラインと白線との間隔が同一になったら、右側のミラーか目視で右側の白線を見ながら並行になるように専念して丁度良い感じに停めることが出来ました。時間が近づいたので自宅に戻り、アパートの駐車場にバックで止めて終了致しました。とても楽しくなったと言ってました。次回は高速道路に乗ったり車線変更、バック駐車を練習する予定となりました。

2回目
笠間インターチェンジから高速道路に乗って走り水戸で降りイオンモールに行ってみたいとのことでナビゲーションを設定して向かいました。イオンに到着後、バックで駐車する練習を何度かしました。その後、水戸インターから常磐道で千代田石岡まで走ってから国道6号を水戸に向かってから恋瀬橋を左折後桜川市に向かいました。途中細い道路を対向車と近づいたりブレーキ踏んで衝突を避けたりして走りました。K’sデンキの駐車場で白線内にバックして停める練習を何度かした後、二台の間にバックで駐車する練習を2回行って自宅に帰って駐車場にバックで左側から1回、右側から1回やって少し寄ってしまいがちでしたがほぼ並行に停めることが出来ましたので終了致しました。これからも練習していきますと仰ってました。

カテゴリ
2021年06月20日掲載

本庄市のペーパードライバースクールはペーパードライバー

今回の教習レポートは、本庄市にお住まいのペーパー

ドライバー暦10年の男性の方です。

お子さんが間もなく生まれるので、通院や買い物等で

車を運転したいとのご希望で、お申込みを頂きました。

 

最初から、自らハンドルを握ることを決意され、ご近所の広いスペースの駐車場まで向かいました。
そこで駐車場を一周してから、駐車練習をすることにしました。駐車方法の基本を指導したところ、とても
覚えが良く、すぐにマスターすることができました。
その後、最寄り駅、病院、マイカーを購入したディーラーまで運転して頂きましたが、通常走行で
左側に寄り過ぎないよう助言したことを除き、とても上手に運転することができました。特に車両感覚や
機敏性は申し分ありませんでした。強いて言うと、ロボットを操作するような、ぎこちなさが若干あった
ので、スムーズに余裕を持って運転することを心がけるとよいでしょうとお伝えしました。
本庄市のペーパードライバースクール北関東をよろしくお願いします。
カテゴリ
2021年06月20日掲載

高崎市のペーパードライバーの方は必見です。

東京から昨年の12月に高崎市に引っ越してこられたお客様でしたが、以前営業職で車で走っておられたとのことでしたので、初めから滑らかに運転されていました。車幅感覚と高速での合流が不安だとのことでしたので、まずは高崎イオンの屋上で車幅感覚を気にしながら駐車練習を行いました。車の左側が不安なので、左側を多めにスペースをとる癖があり、そこを注意しながらバックでの駐車を繰り返し練習しました。屋上から3階へと移り、少し車の往来があるプレッシャーの中、駐車の練習をして仕上げとしました。その後、前橋ICから高崎ICまでの高速道路を走ってみました。比較的交通量が少なく、合流した後何度も車線変更の練習をし、1区間300円でしたが高密度の練習ができました。その後、ほとんどの道が行けそうでしたので、思い切って榛名湖まで行ってみることにしました。途中かなり狭い道がありましたが、何とか通り抜け人気のない榛名湖でほんの少し眺めを楽しみました。帰りに雨が降り出し、下り坂の危険なところもありましたが、「いい練習ができますね」と笑い合い、楽しく帰ってきました。かなりハードな3時間でした。

カテゴリ
2021年06月18日掲載

高崎市のペーパードライバー講習です。

群馬県 高崎市のペーパードライバー歴約20年の女性。 3時限・1日集中コース 今度、車を使って高崎市の施設用に作られた食事の運搬を行う仕事をすることになり、多少仕方なくの感じで車を運転すると依頼されました。兎に角運転すると言う前に鍵を開けてドアを開きエンジンを掛けるところから教えて欲しいと言う方でしたので、普段は運転席に座って直ぐに運転して貰うのですが今回は運転しても大丈夫ですと言う場所まで運転して貰いたいと言うことになり、軽井沢の大型電気店まで私が運転してから運転を代わり、席に座って貰うことになりました。その前に仕事で通る必要の細い?道を見て欲しいと言うことで行って見ました。狭い道のため、すれ違うのは少し気を使いますが左に寄れば大丈夫かなと思いますとお伝えして、大型電気店で車の操作方法をお知らせして発進して貰いました。久しぶりに運転するのでとても緊張しますと仰っていましたが駐車場内の止まれや進行方向の指示に従って走って貰い少しずつ外の一般道にも行って見ますか?とお聞きしたのですがいやまだ早いですとのことで私がまた運転してコンビニエンスストアに行って飲み物を購入して少し休憩後、川沿いの細い道路が一方通行でしたので走って見てから、また職場に行って配達する実際の道路を走って貰いどのように止めたり、方向転換するのが良いか、相談しながら向きを変えたりバックの練習を行っていました。職員の方がこちらを見たり他の方が運転する車が入ってくるのが嫌と仰るのでこれでここの練習は止めて自宅の駐車場に向かうことになりましたが一般道の運転は矢張りまだ不安とのことで私が運転して高崎市内のコンビニエンスストアまで行き、ここで運転を代わって自宅に行きましょうと言ったのですが細い道が怖いとお聞きして、ではもし対向車が来て手に負えないと思ったら私に仰ってください、私がハンドルを操作して避けますのでと相談が纏まり、走って行きました。途中対向車が来ましたが左側に避けすぎなくて大丈夫ですとお伝えし、やり過ごしまして、後ろから一台ずっと後をついてくるので左側に寄せて追い越してもらった後は自宅まで運転して戻ることが出来ました。今回久しぶりに運転することが出来とても良かったですと仰ってくださいました。
カテゴリ
2021年06月16日掲載

群馬県 太田市のペーパードライバー講習出です。

群馬県太田市ののペーパードライバー歴8年の女性。
6時限(1日2時間)・3日間コース
1回目
先月イギリスから太田市に引越して来られたとのこと。車を運転出来ないと子供の送り迎えや駅に行ったり出来ず不便ですので今回依頼。全く運転してないので不安ですが教習車でゆっくりと走り出しました。最初は自宅周りの車の通りが少なく狭い道を走って貰いました。長い間運転してないので対向車のことを考えられないのか、ほぼ対向車線を進みました。今走っているところは対向車線ですのでもう少し左側を走りましょうとお伝えして何周か走ってから少しずつ太い道路に出て走りました。ご主人と良く行くセイユーに行って屋上に上がり駐車場がありますがほとんど車が停まっていないためバックで下がる練習を左からと右からと交互に行いました。後退する時には前進する時と異なる方にハンドルを回すと思っていたので前進も後退も行きたい方にハンドルを回すと良いですとお伝えしましたが実際にやって貰い、あーなるほどそうですね、その通りになりますねと驚いていました。時間が近くなり自宅に戻り終了致しました。

2回目
雨の降る中、群馬銀行にて待ち合わせし、大型ホームセンターに向かい、駐車場にてバックで停める練習を行いました。その後、イオンに行く際、道路を左に寄り過ぎるためもう少し右に移りましょうとお伝えして、ここでも平面の駐車場にてバックで停める練習を行った後、立体駐車場に行って、端っこに行くと空いていたのでここでまたバックで停める練習を行いまた。運転席に寄ってしまったので一度前進後、バックギアに入れてから左側にハンドルを回し左右のミラーを確認しながら同間隔になったのを見届けて右側のミラーと目視で白線を見ながらハンドルを回して白線と並行になるように調整しました。自宅近くのスーパーの駐車場に戻り時間が来たので終了致しました。

6/11
3回目
ニトリで待ち合わせして、イオンに行きたいとのことから国道を走りましたが今回右側に寄りがちでしたのでもう少し左側に寄りましょうとお伝えして、到着してバックで停める練習をしました。下がる際にハンドルを早く回してるので運転席側の白線に乗ったり近づき過ぎるので後ろにバックする時ミラーをよく見て左右差がないかよく見ることが大事とお知らせしました。一旦一般道を走って駅の近くにある大きな駐車場でまたバックで停める練習をやりましたがどちらにハンドを回すかとても考えてからこっち?あれ?こつちかな?とか言って回すことが多かったので車を下がらせつつ判断しても大丈夫ですよと言ってやって貰い何とか白線内に駐車出来ました。また、イオンに戻り、今度は立体駐車場に行って、端っこに行くと空いていたのでここでまたバックで停める練習を行いまた。ハンドルを早く回したため、運転席に寄ってしまったので一度前進後、バックギアに入れてから左側にハンドルを回し左右のミラーを確認しながら同間隔になったのを見届けて右側のミラーと目視で白線を見ながらハンドルを回して白線と並行になるように調整しました。自宅近くのスーパーの駐車場に戻りました。このコースは今回これで終了して次回自家用車を使って2時間延長する予約をして終了致しました。

カテゴリ
2021年06月11日掲載

前橋市のペーパードライバー講習です。

群馬県前橋市のペーパードライバー歴1年半の女性。 3時限・1日集中コース 子供が産まれて、前橋市では運転出来ないと不便なので申し込むことにしたとのことでした。 以前にも別なペーパードライバースクールに依頼したことがありますとのことでしたが運転、特にバックで駐車するのがやはり難しくて出来ないとのことなので今回重点的に行いました。 実家がとても狭い道にありここから出る際、ゆっくりと走り群馬大学方面に向かい自宅に行きここで駐車場にバックで入れる練習をしました。90度に曲がる方法と白線に来たら反対にハンドルを曲げて下がる45度に下がる方法をどちらもやって貰いました。停める左隣に旦那さんの車が停まっているので少し気になったのか、運転席が狭くなってしまいました。 次に下がる時逆に左の車にぶつかりそうになりましたので下りながらミラーを見て左右の間隔を判断して広い方にハンドルを回してくださいとお伝えしました。次に大きな公園に入ってバックで下がったり、桂馬の位置に前進したり後退してハンドルの回し方でどのくらい車が動くのか体験して頂きました。 その後、イオンの駐車場にてバックして左右から下がってハンドルを回して白線内に入れる練習を行った後、実家に戻り一階の奥の駐車場に入れるためにどうしたら良いか考えて貰い、バックで近づいて入れる方法が良いので実践して2回程行いました。今回役に立ちましたか?とお聞きすると、はい、とてもと仰っいました。あとは自家用車を貰えるようですのでその車で沢山練習してくださいとお伝えして終了しました。
カテゴリ
2021年06月10日掲載

前橋市のペーパードライバー講習です。

前橋市のペーパードライバー歴8年の方です。
免許をとってから8年ほとんど運転したことがないというお客様でしたが、教習車の運転を始めるとあまり力みもなくスッと加速していきます。アパートの隣の公演を3周ほどしてみましたが、もう普通の一般道に出られると考え、すぐに前橋駅前の立体駐車場の屋上まで行きました。普通の立体駐車場よりもずっと難しい急で狭い曲がった上り坂をスイスイ登っていきます。本人は怖いと言いますが、言葉とは裏腹に車は滑らかに進んでいきます。屋上に出て、駐車の練習をしてみて初めてハンドルを切る方向に戸惑いが見られるようになり、私もやっと出番が来たような気持になりました。しかし、駐車も何回かやるとすぐコツをつかんでしまいましたので、自宅に戻りご主人の車に乗り換えて、狭路へと行ってみました。30分ほど、狭い道を走ってみましたが、この時既に2時間半をぶっ通しで久しぶりの運転をしていたお客様は、さすがに「疲れたあ」と声を上げていました。夕暮れ時の爽やかな風が少し教習の疲れを癒してくれるようで、「さあ、もうひと頑張り!」と声をかけ、前橋まで戻って来ました。かなりハードな教習でしたが、3時間でかなりの自信になったようで、「明日の朝、旦那を送っていきます!」と弾んだ声で話していました。
カテゴリ
2021年06月03日掲載

上尾市のペーパードライバースクールは北関東で。

上尾市にお住いのペーパードライバーの方です。
5月から訪問看護の仕事をすることになり、運転が必要になったとのことでした。仕事で使う上尾の道を中心に練習しました。
細い道の練習をし、東口から西口につながる上尾駅の陸橋を通った時には、「自分がここを車で運転できるとは思っていなかった!」と感激していました。さらにイオンの駐車場でパックでの駐車練習を繰り返し、車と車の間に停める感覚を掴んだようでしたので、二日目はご自宅の新車で街に出ました。さすがに私も、最初は傷つけたらどうしようと思って緊張しましたが、意外に乗りやすいようで助手席でも安心して見ていられました。上尾の榎本牧場でおいしいアイスクリームを食べて楽しく帰ってきました。
カテゴリ
2021年06月03日掲載

前橋市のペーパードライバー講習です。

今回のペーパードライバー講習は前橋市にお住まいのペーパードライバー歴25年の方です。

車の運転に全く自信がなく、本当に運転できるようになるのか、できても近くの病院に自分で行けたらいいなというくらいのご希望でお申し込みをされたお客様でした。2時間ずつ7日間教習して、ダメなようでしたらもう少しやりたいということでした。自信はないけど運転したいという熱意が感じられて、私も何とかしたいと思うようになりました。そこで、前橋の公園に行き駐車場をクリープ現象のみで右回り左回りと何度も繰り返し、まずは車に慣れていただきました。「ゆっくり運転しても大丈夫なので、物足りなくなったらアクセルを踏んでください」とお願いして、グルグルと回っているうちに次第にアクセルを踏めるようになりました。前橋の街中を進めるくらいのスピードが出せるようになってきましたので、前進だけで街中を走ってみました。初めはガチガチの状態でヒヤヒヤしましたが、ヤオコウや前橋駅をゆっくりと回っているうちに少しずつ慣れてきたようでした。4日目までは、教習車で街中をゆっくりと走ったり、ショッピングモールで駐車の練習をしたりして教習を繰り返しました。5日目に、高崎市にあるご実家に行ってみようということになり、少し怖い思いをしながら50分ほどかけて帰ってみました。ご両親はびっくりされていましたが、本人は「まさかここまで来られるようになるとは!」と感慨深そうでした。6日目・7日目はご主人の愛車を運転させてもらい、この教習が終わった後、行ってみたいところを回ってみました。ご主人の車のバックモニターがとても使いやすくて、駐車がずっと楽に感じられたようで、車の運転の不安が少しずつ消えていっているようでした。最終日は、一人で車を運転し実家まで行ってみました。私は後から付いて行ったのですが、車線変更など難しい場面もありましたが何とか切り抜け、無事行ってくることができました。自宅の近くには細い難所があるのですが、後ろから「もう少しだ。がんばれ!」と応援しながら付いていました。3週間に及ぶ長い教習が終わり、名残惜しいようなほっとしたような気持ちを抱きながらお別れをしました。

カテゴリ
2021年05月29日掲載

桐生市のペーパードライバー講習です。

群馬県桐生市のペーパードライバー歴10年の女性。
6時限(1日2時間)・3日間コース
1回目
全く運転してなかったのでとても不安とのことで旦那さんもエンジンの掛け方から教えてあげて欲しいと言う程運転が苦手とのことでした。取り急ぎエンジンをかけて貰い自宅の周りをゆっくりと走って右左折して少し遠くまで走って頂きました。お子さんが通う図書館に向かう際に通った狭い通りがとても通り難かったのでそれを再現するためにもう一度行って運転して感想聴くとこんな感じで運転すれば良いのですねと仰っていました。次によく買い物に行ってるショッピングセンターに行ってバックで下がる練習を何度かして自宅に戻り終了致しました。

2回目
自宅にある自家用車を使い一度前進してから真っ直ぐにも入れられないと仰るのでバックして自宅に入れる練習を2回ほど行いました。何とか出来ましたので、前回通った図書館に行って駐車場にてバックで停めた後、更に後ろに続く斜めにある駐車場に停める練習を行いました。ナビゲーションを設定してスマークに向かい桐生市役所を通過して更に裏道の方から左に曲がってから右折して駐車場に入りバックで停める練習を行いました。左に寄ってしまうとどっちに曲げますか?と言う問いにこっち(右)?とお答えしました。そうですと言って下がって修正ができました。これを何度も行い場所を移して南側に行って更に桂馬の位置にバックで下がったり2台の間に前から突っ込んだ後、また桂馬の位置にバックで左側、右側と下がってバックで停める練習をしていて時間になりましたので自宅に戻り駐車場に後ろに真っ直ぐ下がって終了しました。ご主人が拍手していました。

3回目
よく行く桐生公園の駐車場にてバックで停める練習を行い車がいないところが良いとのことで停めて貰いました。前後に車を動かすと同時にハンドルを右左に操作しながらバックして停めた後、ナビゲーションを設定してイオンに向かいました。到着した時ここまで来たと仰っていました。とても広い場所であまり車が止まっていない所まで移動してバックで停めて貰いましたがバックモニターをよく見て下がっていました。実際には回り込む方向のミラーに白線を写して下がるとお伝えしましたがどこを見たら良いのか分からないと仰いました。出来たら目視で見ながら白線をボディラインと並行にするよう教えたので実践して頂きましたが時々バックモニターしか見なかったりされて少し曲がってしまいました。しかしながら白線内に停められましたので今後も練習して回数を重ねてやってくださいとお伝えして自宅に戻り車庫に入れました。やや並行にならず一度前進後下がる際に車庫のタイルを白線に見立てて停めてやや右寄りになったのですが平行に停めて終了致しました。

カテゴリ
2021年05月23日掲載